「あきたしらかみにんにく」とは
建設業を営む経営母体3社の強みを活かし、全国的にもトップレベルの広大なにんにく栽培面積、「十和田石」や地元北秋田市松尾牧場の「有機堆肥」を有効活用し、にんにく栽培に向いた優れた土壌を作り上げてきました。
「あきたしらかみにんにく」のブランド化を目指し、大粒で糖度の高い上質な「にんにく」商品を多くの方々にお届けすることに最大のミッションとしています。

愛情込めたこだわりの土づくりから育った「あきたしらかみにんにく」

減農薬・有機堆肥へのこだわり

消費者の食に対する安全・安心思考が高まる中これらに応える取り組みとして、これまでの慣行栽培と比べて農薬を大幅に減らす減農薬栽培、土壌改良材として注目されている十和田石の石粉・石粒の使用。
さらに地元の有機堆肥を大量に使用することで、こだわりの土づくりを行っております。

また、高品質にんにくの安定生産に向け、土壌病害虫の発生や連作障害等を回避し、土壌の若返りを図るため、輪作体系を計画的に推進すべく広大な農地を確保して、特色ある「あきたしらかみにんにく」のブランド化を目指しております。

土壌改良材 十和田石粒

十和田石粒は大館市比内町から産出される緑色凝灰岩(グリーンタフ)で、「十和田石」の名前で建築石材などにも使われています。溶けやすいミネラルを多く含む性質は、海外でも同じものが見当たらない、貴重な鉱物資源です。約1,000万年前の海底火山の火山灰が、低温で凝固して岩石になりました。

【十和田石粒の性質】

海底火山により生成したことで、カリウム・カルシウム・マグネシウム・マンガンなど、海水の成分を含んでいます。生物は海から発生しましたが、十和田石粒には微生物の増殖に必要なミネラルを多く含んでいます。また、カルシウムやマグネシウムその他のアルカリ金属、アルカリ土類金属を含み、水に溶けて、弱アルカリ性を示すことから、土壌改良材としての効果が注目されています。

〈資料提供 中野産業株式会社〉

商品の購入はこちら

新着情報

2025/08/04
メンテナンス中のお知らせ
ただいまカートシステムをリニューアルしておりまして、商品のご購入はいったん停止させていただいております。
商品の購入やお問い合わせは、こちらまでお願い申し上げます。

メンテナンス期間:8月8日まで(予定)

秋田県北秋田市米内沢字長野岱102番地25
TEL:0186-84-8316
FAX:0186-84-8326

2025/07/22
青山ファーマーズマーケットに参加します。
7月26・27日に開催される、青山ファーマーズマーケットに参加します。
「あきたしらかみにんにく」
「白神フルーツ黒にんにく」
「白神いぶりがっこ」を販売予定。

ぜひお越しください!!

2025/04/22
GW休業のお知らせ
いつも「白神フルーツ黒にんにく」「白神いぶりがっこ」を
ご愛顧いただきありがとうございます。

誠に申し訳ございませんが、下記の日をGW休業とさせていただきます。

2025年5月3日(土)~2025年5月6日(火)

ご注文は受け付けておりますが、
発送は2025年5月7日(水)の営業日より、順次ご対応させていただきます。

2025/03/25
クレジットカード決済の使用についてお知らせ
只今、クレジットカード使用のメンテナンス中のため、
代引き購入のみの販売となっておりまして今しばらくおまちください。

カテゴリ一覧